人間ドック(在職者のご家族・任意継続・特例退職の方)

概要

  • 「人間ドック」は加入者の皆さんの疾病の早期発見や早期治療のために健保より補助金を出して行っている疾病予防事業です。
  • 「人間ドック」の実施に当たっては、人間ドック学会基準に従い偏りのない身体のチェックを行い、なるべく早い疾病の発見や治療開始に繋げるという目的から、医療機関設定の全検査項目を受診して頂くことを補助を実施する条件としています。健診項目をご自身でキャンセルした場合には補助の対象外(全額自己負担)となりますのでご留意ください。

補助内容

補助対象者 40歳以上の被保険者および被扶養配偶者(年度内に40歳になる方も含む)
補助回数 年度内(4月~翌年3月)に1回 当健保との契約医療機関に限る
補助額(税込) 1.日帰り(または一泊)コース 20,000円
2.日帰り(または一泊)
    +
  婦人科コース
  ①乳がん検診(マンモまたはエコー)
  ②子宮頸がん検診
20,000円
  +
①と②それぞれ8,000円を上限に実費補助
受診可能医療機関 人間ドック契約医療機関リスト[ExcelPDF
料金は医療機関によって異なるためこちらのリストでご確認ください。
標準的な健診項目
(医療機関により異なります)

 

 

<参考>
日本人間ドック学会HP

1 問診・診察 7 尿検査
2 身体測定(身長・体重・BMI・腹囲) 8 便潜血
3 血圧測定 9 心電図
4 血液検査 10 腹部エコー
5 胸部レントゲン 11 眼圧・眼底
6 胃部X線検査(バリウム)

 

内視鏡検査を希望される場合は、予約時に変更してください。この変更はオプション扱いとなり追加料金が発生する医療機関がありますので「人間ドック契約医療機関リスト」でご確認ください。

12 視力・聴力

注意事項

  1. 婦人科がん検診は、子宮頸がん検診(医師採取法)または 乳がん検診(マンモまたはエコー)を受診した場合に補助します。
    乳がんの触診検診のみ、子宮体がんは対象外です。子宮頸がん検査と乳がん検査どちらかのみを受診した場合でも補助します。
  2. 1. 日帰り(または一泊)コースに婦人科コースが組み込まれている場合の補助額は、20,000円です。
  3. オプションで脳ドック・胸部ヘリカルCTを受診の場合は、補助金請求ができます。人間ドックとは補助方法が異なりますので一旦全額自己負担していただき補助金請求書を提出してください。それ以外のオプションは全額自己負担です。
  4. 「施設型健診」「巡回レディース健診」「特定健診」「パート先健診補助」との重複受診はできません。
  5. 契約医療機関以外で人間ドックを受診した場合、全額自己負担となります。

手続き方法

  1. 契約医療機関に電話でコース名を伝え予約をする
  2. 予約完了後、受診日までにWeb登録を行い、「人間ドック受診票」を印刷する
    Web登録に関するよくある質問はコチラ
    人間ドック受診票は、原則Web登録をお願いします。
    任継・特退の方で「Web登録ができない」「印刷ができない」場合は人間ドック受診票に記入し、健保へFAXまたはコピーを郵送してください。
    在職者のご家族の方はWeb登録のみです、紙の人間ドック受診票は受け付けておりません。
  3. 受診日当日「人間ドック受診票」を医療機関窓口で提出する
  4. 受診終了後会計時に、健保補助額を差引いた金額を支払う

人間ドック受診票Web登録に関する注意事項

  1. 健康保険証をご用意の上ログイン画面よりご登録ください。
  2. 被扶養配偶者が被保険者と同じ日に受診する場合もそれぞれWeb登録が必要になります。1人1枚受診票を提出してください。
  3. 受診票紛失時の再印刷・予約の変更・キャンセル時には再度ログインし、内容を変更してください。その際、受診日・予約番号・PW情報が必要となりますので、自動送信メールの保存をおすすめします。なお、このメールは送信専用メールアドレスから配信されていますので、返信されても回答できません。

その他注意事項

  1. 予約は、必ず電話でお願いします。その際「富士フイルムグループ健康保険組合の加入者」であることをお伝えください。医療機関と健保で、健診項目・料金などについて契約をしていますので、契約以外のコースや項目のキャンセルをされた場合には、補助の対象外となり全額自己負担となります。また、医療機関のWebサイトから予約した場合も、健保で契約したコースと異なるため、補助の対象外となりますのでご注意ください。
  2. 受診当日「人間ドック受診票」を提示しなかった場合、医療機関から人間ドック契約料金の全額を請求される場合がありますのでご注意ください。
  3. 「人間ドック受診票」の提出をもって、健保での受診結果入手に同意されたものと判断させて頂きますのでご了承ください。(同意が得られない場合、健診費用は健保補助の対象外です) なお、当健保組合では健診結果を「富士フイルムグループ健康保険組合個人情報保護方針」に基づき適切に取り扱います。

申請書類はこちら

書類提出上の注意

  • A4用紙で全てのページをプリントアウトし、必要事項をご記入の上提出してください。
  • 添付書類の有る物は、モレが無いか必ずご確認ください。
  • PDFファイルをご覧いただくには、Adobe(R) Readerが必要です。お持ちでない場合は下のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
    Get ADOBE READER

Word・Excelファイルに関する注意事項

  • Internet Explorer(以下IE)のサポート終了に伴い、当ホームページはIEでの閲覧を推奨しておりません。
    IE11で利用した際に生じた不具合についてはお問合せいただいても、お応えすることができません。予めご了承ください。

関連ページ

このページに対するご意見