施設型健診・巡回レディース健診
富士フイルムグループ健保組合では40歳以上のご家族、特例退職者、任意継続者の方を対象に健康診断のご案内をお送りしております。
健保組合の制度を活用し、1年に1度は必ず健診を受診しましょう。(年度の途中で、任継・特退に加入された方は、健保までご連絡下さい。)
施設型健診および巡回レディース健診については、健診予約などの受付業務をウィーメックス株式会社に委託しております。
受診対象者には毎年4月頃「健診案内書一式」が送付されますので、案内に沿って健診申込みを行ってください。
なお、送付する案内書には、特定健康診査用の『受診券』も同封しています。
施設型健診(生活習慣病健診+婦人科オプション)
同封の名簿・申込サイトからお好みの健診機関を選択していただけます。
乳がん(マンモまたはエコー)検査・子宮頸がん検査をオプションでつけた場合、それぞれ8,000円を上限に実費を補助いたします。
利用対象者
40歳以上の加入者
※巡回レディース健診との重複受診はできません。
※特定健診および人間ドックとの重複受診はできません。
※4月1日に加入している方が対象です。(年度途中に加入した場合は、翌年から補助対象)
予約方法・受診方法
- 2週間以上先の日程で、健診機関を選びます。
■健診機関名簿より、受診希望機関を選択
■インターネットよりログインし希望機関を選択 - 以下の2種類の予約方式より、健診を予約します。
希望日記入方式 | 直接予約方式 |
---|---|
< 日程調整は おまかせ > ・受診希望日を第5希望まで申込み ・ハガキまたはインターネットで申込み |
< 自分で受診日を調整し決定 > ・直接、受診機関と受診日を電話にて調整 ・ハガキまたはインターネットで予約日を連絡 |
↓ ↓ ↓
健診予約券(メールまたはハガキ)が到着 | お申込みの約2週間後、ウィーメックス(株)より送付されます |
↓ ↓ ↓
問診票・検査キット到着 | 受診機関より送付されます |
↓ ↓ ↓
健診受診 (受診当日) | 健診予約券・健康保険証・問診票・検査キットを持参してください |
健診結果票は約1ヶ月後受診機関からご自宅に送付されます |
巡回レディース健診(生活習慣病健診+婦人科)
女性専用の巡回バス健診として、乳がん・子宮頸がん検診も同時に受診できるのが「巡回レディース健診」です。主催は全国健康増進協議会、実施は全国9ブロックの各健診実施機関となります。
巡回レディース健診は健康保険組合にご加入の女性を対象に市民会館やホテルを利用して、各健康保険組合合同による女性のための健康診断を実施します。
受診者は全員女性ですので安心して受診できます。
利用対象者
40歳以上の加入者
※施設型健診との重複受診はできません。
※特定健診および人間ドックとの重複受診はできません。
※4月1日に加入している方が対象です。(年度途中に加入した場合は、翌年から補助対象)
予約方法・受診方法
- 2ヶ月以上先の日程で、健診を行う会場・受診日を選びます。
■健診会場と受診日を健診会場名簿より選択
■インターネットよりログインし希望会場・受診日を選択 - 同封の申込ハガキまたはインターネットより、第3希望までを申込みます。
↓ ↓ ↓
健診予約券(メールまたはハガキ)が到着 | 受診日の1~2ヶ月前に確定した受診日・会場が記載され届きます |
↓ ↓ ↓
問診票・検査キット到着 | 受診日の約2週間前に受診機関より送付されます |
↓ ↓ ↓
健診受診 (受診当日) | 健診予約券・健康保険証・問診票・検査キットを持参してください |
健診結果票は約1ヶ月後受診機関からご自宅に送付されます |
関連のページ
このページに対するご意見
- ご意見・ご感想はコチラ