健康Web「kencom (ケンコム)」のご案内
富士フイルムグループ健康保険組合加入の被保険者と被扶養者(25歳以上)の方がご利用頂けます。
kencomを使って「楽しみながら健康に!」なりましょう。
- kencom紹介:「楽しみながら健康に」kencomでできることについてはコチラ
- 「みんなで歩活」2023秋についてはコチラ
今回も1人参加が可能です!
|kencomの主な特徴|利用登録方法|ポイントについて|よくある質問・お問い合わせ|
kencomの特徴

1.あなたへのおすすめ情報を配信
健診結果や性別・年齢・生活習慣などから、
おすすめの健康トピックスやお役立ち情報が配信されます。
2.いつでもどこでも健診データを見られる 健診・検診結果の閲覧
※kencomに表示されるまで、最短3ヶ月~半年以上かかる場合があります。
※健診データ取得の関係で40歳以上の方のみが閲覧できます。
★閲覧には健診閲覧コードが必要です。
さらに、「現在」の健診結果をもとに、15年後までの「将来」の生活習慣病の発症リスクがシミュレーションできます。
詳細はコチラ ひさやま元気予報
3.おくすり履歴、切り替え可能なジェネリック医薬品を確認できる おくすり履歴・GE差額
※kencomに表示されるまで、最短3ヶ月~半年以上かかる場合があります。
★閲覧には健診閲覧コードが必要です。
4.行動メニューを設定、歩数・体重等を記録し、毎日の健康管理ができる
ウェアラブル端末や測定機器との自動連携も可能です。
入力をして健康を管理している方へ、FFG健康ポイントを付与しています。
5.ポイントをためて、電子ギフト(電子マネー)や商品と交換できる ※1 ポイントについて
歩数や体重の記録、行動メニューの設定など、毎日kencomを使うたびにポイントがもらえます。
6.ウォーキングイベントを楽しむ「みんなで歩活」とは
参加型イベントとして「みんなで歩活」を定期的に開催(春・秋)しています。
同僚や家族と一緒に楽しみながら賞品も獲得できます。
7.常備薬の購入
専用webサイトで、お得に家庭常備薬の購入ができます。
[kencomにログイン]→[家庭常備薬斡旋販売のご案内]
※ここでもう一度ログイン画面になります。Kencomログインとは別のID/PWが必要です。
8.kencomミッション ペットキャラクター『エアモ』の育成
健康に関する記事を読んだり、歩数や体重を入力することにより、kencomポイントやエアモとコミュニケーションをとれるアイテムがもらえます。
詳細はコチラ kencomミッション『エアモ』
健診閲覧コード・・・・・・詳細はコチラ 健診閲覧コード再発行※・・・詳細はコチラ ※ご不明の場合は圧着ハガキの再発行をお願い致します。ハガキがお手元に届くまで1~2ヶ月程となります。 |
利用登録方法
お手元に「健康保険証」をご準備いただき、下記二次元バーコードからアプリをダウンロードするか、パソコンにてアクセスのうえご登録ください。
具体的な手順を新規登録マニュアルに掲載しておりますのでご参照ください。
kencom登録はコチラから↓(※会社携帯でも登録可能)
![]()
kencomへ登録済の方で、同僚やご家族をkencomへ招待(kencom新規登録時に招待コードを入力)しご登録が完了すると、双方へkencomポイント1,000ptをプレゼント! |
☆移籍・定年再雇用・任意継続・特例退職になって保険証が変わってもそのままお使いいただく事が出来ます。
ログインユーザーマニュアル
ログイン方法、ログインができない場合等について詳しく掲載されています。
ポイントについて
kencomのポイントには「FFG健康ポイント」と「kencomポイント」の2種類があります。「FFG健康ポイント」は富士フイルムグループ健康保険組合独自のポイントです。各ポイントの主な付与対象と使用用途は以下の通りです。
詳細はkencomシステム内またはコチラの「kencomポイント付与項目一覧/FFG健康ポイント付与項目一覧」でご確認ください。
ポイント名 | ポイント用途 | 用途 |
---|---|---|
kencomポイント | kencomポイント付与項目一覧 | 1000ポイントごとに抽選ができ、当選すると電子ギフト券(amazon・nanaco)と交換できます。 |
FFG健康ポイント | FFG健康ポイント付与項目一覧 | 2022年4月よりポイント交換先として「giftee」が導入され、FFG健康ポイントの交換方法がリニューアルされました。 1ポイント1円分としてそのままamazonやnanaco等の電子ギフト、身近なお店で使える様々な電子ギフトなどに交換ができます。 FFG健康ポイントの交換先ページはコチラ |
kencomシステムでのポイントには有効期限があります
kencomポイント:最終ポイント獲得日から90日間となります。
(例:2022年7月10日にログインした場合の有効期限は2022年10月8日まで)
FFG健康ポイント:ポイント付与年度の翌々年度末となります。
(例:2022年5月付与ポイントの有効期限は2025年3月末)
よくある質問・お問い合わせについて
kencomに関して健保に寄せられるよくあるご質問
kencomサイトのよくあるご質問
※よくある質問で記載されている「医療費のお知らせ」の機能は現在導入されていません。ご了承ください。
kencomで閲覧できる健診項目
kencomに関するお問い合わせ・ご要望、パスコード再発行依頼
kencomは当健康保険組合から委託を受けたDeSCヘルスケアが運用しております。kencomに関するお問い合わせ・ご要望、パスコード再発行依頼については、以下からのお問い合わせをお願いいたします。
このページに対するご意見
- ご意見・ご感想はコチラ