けんぽの知恵袋
2025年5月19日
5月31日は「世界禁煙デー」
5月31日は、WHO(世界保健機関)により定められた「世界禁煙デー」です。

厚生労働省では毎年5月31日から6月6日を「禁煙週間」と定めています。

たばこがなかなかやめられないのは「意志が弱いからだ」と感じる方もいますが、
禁煙できないのは、ニコチン依存症という病気のためです。
ニコチン依存症の人はニコチンが切れるとイライラやストレスを感じるようになります。
ここで喫煙すると脳波が一時的に正常に戻るだけでなく、快感物質(ドーパミン)も放出されるため、
「たばこでリラックスできる」と錯覚してしまうのです。そのため、自力のみで禁煙成功するのは難しいとされています。

比較的楽に、より確実に、禁煙するために有効なのが禁煙補助薬です。
禁煙を始めて2、3日はニコチン切れのイライラやストレスなどの離脱症状が現れますが、
禁煙補助薬を使うことにより、離脱症状を和らげることができ、禁煙治療の成功率は7〜8割といわれています。

健保では、2025年度より社員の方を対象に、一定条件のもと複数回禁煙補助を利用可能に制度変更いたしました。
この機会に、楽に禁煙にチャレンジしてみませんか?