けんぽの部屋

2022/11/02

「私の健康法 ~朝ウォーキングと朝ゴルフ~ 」                                                    健保事務長 鈴木善範

 

 私は今年4月に富士フイルムから富士フイルムグループ健康保険組合に異動してきました。

 健康保険組合に異動し健康について考えることが多くなりました。

 今回は私なりの健康方法についてご紹介したいと思います。

 

 私は現在50代後半ですが年齢とともに体重が増えてきたり、定期健康診断の脂質や肝機能の項目でB判定をもらうようになってきました。

以前の私の運動というと、愛犬(ゴールデンリトリバー)との散歩や、子供のサッカーチームコーチをする中で体を動かしていましたが、愛犬が亡くなり、また子供が大きくなったりして、最近は体を動かす機会がめっきり少なくなっていました。

運動をしようと思ってはいましたが、なかなかきっかけがありませんでした。

 

 そんな中、健康保険組合に異動して他の健康保険組合の方とお付き合いすることが多くなり、ゴルフコンペにも誘われることがありました。

ゴルフは今までやる機会もなく抵抗感もありましたが、元々技術系の仕事をしてきた私に健康保険組合のことを教えてもらえる良い懇親の場に

なると思い、心機一転ゴルフを始めることにしました。

 

 そこで始めたのが朝ウォーキングと朝ゴルフです。

私の家から歩いて10分ちょっとの所にゴルフ練習場があります。

毎朝仕事前にゴルフ練習場までウォーキングし、ゴルフ練習してから戻ってくるといった生活を今年のゴールデンウィークから始めました。

ウォーキング往復30分、ゴルフ練習30分の1時間ほどの運動です。

 ゴルフの腕前は、同じようにクラブを振っているつもりでも、日によってうまく飛んだり、思った所に飛ばなかったりで日進月歩とはいきませんが、少しずつ少しずつ進めています。どうやったら再現性良く打てるか、自分なりに考えながらやっています。

 

 肝心の健康への効果は、当初しばらくは感じられませんでしたが、2ケ月位すると体重が減り始め、3ケ月位すると5kg位の減量となりました。

夏に行った定期健診では総合判定がB判定からA判定に戻ることができました。

 目に見える効果が表れるには予想以上に時間がかかるというのが実感ですが、一方で継続しすればしっかり効果が表れるということも感じることができました。

ちなみにものの本によると、効果が表れるまでの期間は、次のように書かれているので実際はおおむねその通りでした。

 

・有酸素運動で3か月を過ぎたころから

・無酸素運動(筋トレ)で、20日以上経ったころから

・食事(糖質制限)は14日ほど、遅くても3か月経ったころに 効果が現れる

 

 皆さんの中にも体を動かすことを始めたいと思っている方がいると思いますが、是非機会を見つけて楽しみながらやってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のゴルフ練習場